2023年冬季スクールホリデークラスは
12月18日(月)より開講します。
ACT教育研究所では、2023年12月18日(月)から23日(土)までを第1週、12月26日(火)から30日(土)までを第2週、2024年1月2日(月)から6日(土)までを第3週として、冬季スクールホリデークラスを開講します。英語力アップやOSSLT・TOEFL・IGCSEなど統一試験の準備や対策を学校が休みの間に集中して行いましょう。なお、冬季スクールホリデークラスはオンライン、対面のいずれの形式でも受講可能です。
EAL/ESL脱出リーディング&ライティング(第1週と第3週に開講)
インターナショナルスクールでEAL/ESLに在籍する生徒を対象とし、第1週のライティングの授業では英語特有のライティングの「型」の理解とライティングに必要な文法を、第3週のリーディングの授業では長文読解のコツと長文の要約技術を、中心に学びます。EAL/ESLを出るために必要な技能を身につけるためのクラスです。
EAL/ESL脱出英語リーディング&ライティング | 授業日と授業時間 | 受講費用 |
---|---|---|
第1週EAL/ESL脱出ライティング(全4回) | 12/18(月)、19(火)、21(木)、22(金) 15:40-17:00(80分授業) | 480リンギ |
第3週EAL/ESL脱出リーディング(全4回) | 1/2(火)、3(水)、5(金)、6(土) 15:40-17:00(80分授業) | 480リンギ |
英語リーディング&ライティングについてのお問い合わせやお申し込みはこちらから
OSSLT対策講座(第1週、第2週、第3週に開講)
サンウェイインターナショナルスクール(SIS)で学ぶ生徒を対象としたクラスです。SISの卒業に必要なOSSLTの合格を目指して行う対策授業では、第1週はリーディングの出題パターンの理解と対策、第2週はライティングの出題パターンと対策、第3週は過去問を使った問題演習を行います。この講座は2024年にOSSLTを受験する生徒が対象です。
OSSLT対策講座 | 授業日と授業時間 | 受講費用 |
---|---|---|
第1週リーディング(全4回) | 12/18(月)、19(火)、21(木)、22(金) 10:00-11:50(100分授業) | 840リンギ |
第2週ライティング(全4回) | 12/26(火)、27(水)、29(金)、30(土) 10:00-11:50(80分授業) | 840リンギ |
第3週問題演習(全4回) | 1/2(火)、3(水)、5(金)、6(土) 10:00-11:50(80分授業) | 840リンギ |
OSSLT対策講座についてのお問い合わせやお申し込みはこちらから
TOEFL入門(第1週と第2週に開講)
2023年から出題形式が一部変更になったTOEFL。TOEFL未受験の生徒を対象に、変更となったリーディングでは「問題を解くため」の読解方法の習得を、またライティングではTOEFL特有の「2つの異なるライティング」それぞれの「型」の理解を、さらにリスニング、スピーキングなども含めた4つの技能について、実際の問題を使いながら試験対策を学ぶクラスです。
TOEFL入門 | 授業日と授業時間 | 受講費用 |
---|---|---|
第1週(全4回) | 12/18(月)、19(火)、21(木)、22(金) 13:00-14:50(100分授業) | 840リンギ |
第2週(全4回) | 12/26(火)、27(水)、29(金)、30(土) 13:00-14:50(100分授業) | 840リンギ |
TOEFL入門についてのお問い合わせやお申し込みはこちらから
TOEFL総合問題演習(第2週、第3週に開講)
2023年から一部変更になった出題形式を模した問題を使用する演習クラスです。短期間に集中して実践的な問題演習を行い、2024年1月以降の本番受験に備える生徒のためのクラスです。
TOEFL総合問題演習 | 授業日と授業時間 | 受講費用 |
---|---|---|
第2週(全4回) | 12/26(火)、27(水)、29(金)、30(土) 15:40-17:00(80分授業) | 720リンギ |
第3週(全4回) | 1/2(火)、3(水)、5(金)、6(土) 14:00-15:20(80分授業) | 720リンギ |
TOEFL総合問題演習についてのお問い合わせやお申し込みはこちらから